史上 最 悪 の 差別 と は 何 な の か! Ata Faʻaaliga & Talanoa ma Kenji Higuchi: O le a le leaga sili ona leaga o faʻailoga tagata?

Mai le agavale i le taumatau: Iapani mo World BEYOND War Coordinator Joseph Essertier, NISHI Eiko, KANBE Ikuo, ma HIGUCHI Kenji.

11 月 10 日 に 名古屋 の 東 別 院 ホ ー ル で ワ ー ル ド · ビ ヨ ン ド · ウ ォ ー は フ ォ ト ジ ャ ー ナ リ ス ト の 樋 口 健 二 さ ん に 講演 し て も ら い ま し た. 「毒 ガ ス 島」 で 働 い た 日本人 の 労 働 者 に つ い て 教 え て く れ ま し た. 興味 深 いO le mea lea, o le mea lea, o le mea lea, o le mea lea, 

I le faamamaluina o le 100th anniversary of Armistice Day, World BEYOND War, i le galulue faatasi ai ma le Mamademo, faʻatautaia se faʻataʻitaʻiga faʻataʻitaʻiga faapitoa ma faʻatalanoaga ma le tagata lauiloa iloga, Kenji Higuchi, i Nagoya, Iapani ia Novema 10, 2018.

O le faʻaaliga a Kenji Higuchi o loʻo faʻaalia ai le gaosiaina o le kesi oona i luga o se motu lilo i Iapani. Eseese vailaʻau na gaosia ma faʻaaoga faʻasaga i Saina i le taimi o le Second Sino-Japanese War (1931-1945). Kenji Higuchi na faʻatalanoaina tagata faigaluega Iapani oe na puapuagatia i faʻafitauli ogaoga o le soifua maloloina mai le galue ai i faleoloa kasa oona i le taimi o le taua. O latou mafatiaga na ufiufi e le Emepaea o Iapani, lea e taua ai le galuega a Kenji Higuchi i le faailoaina o le mea moni.

O le Armistice Day Message mai ia Joseph Essertier, faamaopoopo o Iapani mo le World BEYOND War:

Kiliki mo le Igilisi.

ジ ョ セ フ · エ サ テ ィ エ

I Aso Ianuari 2018 11 10

休 戦 記念 100 周年 に つ い て 考 え た こ と

Mataʻupu
100 年前 に ア メ リ カ 大 統領 ウ ッ ド ロ ウ · ウ ィ ル ソ ン は 「十四 か 条 の 平和 原則 (sefulufa Manatu)」 と い う 演説 の な か で 平和 原則 を 発 表 し ま し た. そ の 演説 は 評 価 さ れ て, ウ ィ ル ソ ン は ノ ー ベ ル 平和 賞 を 受 賞 し ま受 を 表示 す る を 表示 す る を 表示 す る を 表示 す る を す る を す る. O le mea lea, 'ou te fai atu ai' iā te oe, o le mea lea, 'ou te fai atu' iā te oe, o le mea lea, Talu ai Leisi> Lolomi Faasoa Atu Manogi Manaia Faaali ia Vaefaamatalaga Pe I Ai Sou Finagalo Faaalia e Uiga i Lenei Itulau? Gagana Samoa Manatu faaalia mo le itulau lenei © 2015 Puletaofia e le Intellectual Reserve, Inc. Ua taofia aia tatau uma.

自 分 の 国 の 制度 を 外 と し た を い た を い た を い た. に い る に た う た に た た. 」前 へ を す る を 表示 す る を 表示 す る: 2 月 11 日 に" O faanaunauga faaleatunuu e tatau ona 
faʻaaloalo; tagata mafai nei ona pulea ma pulea na o latou lava maliega. 'Faʻamoemoeina oe lava' e le naʻo se faaupuga; o se mataupu taua o le gaioiga. ”単 に 言 う と 「そ れ ぞ れ の 国 国民 国民 の ま ん ん。 の 許可実 施 す る 大 切 な 原則 で す 」と ウ ィ ル ソ ン は 言 い ま し た。

この原則は、大日本帝国の植民地支配下にあった朝鮮半島の人々の民族自決の意識を高め、次の年1919年の3月1日、3・1運動という独立運動が始まりました。しかし、アメリカや西洋の国々は、朝鮮半島、中国、フィリピンなどの非白人の国には「民族自決」を認めませんでした。

こ の 100 年 間, 朝 の 民 中 人 々 は 真 の 民族 を お う た う で す い ま い ん. 前 う う う な を で す. こ を 米 う り ん.が 多 く の 人 々 を っ て る を 感 を こ と に 憤 り を 感 じ, 一 ア メ リ カ 人 と し て 深 に 詫 び し ま す.

E leai se faʻamasinotonu, e leai se faʻamasinoga, e leai se faʻamasinoga, e leai se faʻamasinoga, e leai se faʻamasinoga. filemu! "で す. 酷 い 不 正義 は い つ も か ら と 繋 が り ま す.

休 戦 記念 日 と ワ ー ル ド · ビ ヨ ン ド · Atofo i Afefe 
着 い 県 の 現在 白 川 町 「着 い て い て」 「着 い て い る」 「を 見 る を い る」 「い ん の と い る」 「あ る い る」い も い い. 武器 を 使 っ ち ゃ い け な い. 」[I]

安 江 さ ん は 10 歳 の 時 に, 満 州 に 住 ん で い ま し た. そ の 当時, と れ い な い て い て い る. 安 江 さ んは, 戦 争 は 弱 い 立場 の 女性 や 子 供 い る な い こ と を 知 っ て い る 人 で す. 彼女 の こ と ば は, 一 言 で 言 う と, ワ ー ル ド · ビ ヨ ン ド · と し い ま す. 「武器 を 使 っ ち ゃ い け な い」 と い う 考 え で す. 一 人 一 人 の 命 は と て も 大 切 だ か ら, 「話 し 合 い は 何 年 か か っ て も い い」 で す. ワ ー ル ド · ビ ヨ ン ド · ウ ォ ー は 戦 争 の 無 い 世界 を 目 指 し て ま す.

な ぜ ワ ー ル ド · ビ ヨ ン ド · ウ ォ ー は ア メ リ カ で 2014 年 に 始 ま っ た か, な ぜ 休 戦 記念 日 を 大 切 に し て い る か と い う と, 一 つ は ア メ リ カ で は 平和 を 祝 う 祝 日 は 休 戦 記念 日 し か な い か ら で す. 戦 争 を 祝 う 祝 日 はた く さ ん あ り ま す が, 戦 争 と い う 悲劇 を 認 め て, 戦 争 で 亡 く な っ た 人 々 や 苦 労 し た 人 々 を 思 い 出 す 日 は 休 戦 記念 日 し か あ り ま せ ん. 今 ア メ リ カ で は 休 戦 記念 日 を 「ベ テ ラ ン ズ · デ ー」 (復員 軍人 の 日) と い いま す が, 朝鮮 戦 争 が 始 ま っ た 1940 年代 の 終 わ り ま で は ア ー ミ ス テ ィ ス · デ ー (休 戦 記 念 日) と 呼 ば れ て い ま し た. 米 政府 は 勝 手 に 休 戦 記念 日 を 復員 軍人 の 日 と 意味 を 変 え てし ま い ま し た. 私 た ち ワ ー ル ド · ビ ヨ ン ド · を そ う と し て い ま す.

O le aso nei o le aso o le filemu, o le aso o le filemu, o le aso lea o le filemu, o le aso lea o le filemu. "(「 と 休 日 っ て い て い っ て い っ て い る) 」(と っ て い っ た)[Ii] 本 は は 世界 世界 平和 記念 」と そ の。。。。。 年前 年前 100 1919 XNUMX XNUMX XNUMX XNUMX XNUMX XNUMX XNUMX XNUMX XNUMX XNUMX XNUMX XNUMX XNUMX XNUMX XNUMX XNUMX XNUMX XNUMX XNUMX XNUMX世界 中の く さ ん の 国 に な 済 済 済と 、 第 一次 世界 大 戦 で 勝 っ た の は ア メ リ カ と 本 本[Iii] 正確 に い う と, ア メ リ カ と 日本 の 政府 が 勝 ち ま し た. ア メ リ カ と 日本 の 一般 市民 の 中 で, 帝国主義 を 望 む 人 は き っ と 少 な か っ た で し ょ う. こ の 二 つ の 政府 の 権 力 拡 大 は う ま く い き ま し た. 大本 と と い う 帝国 が 拡 大 で き ま し た し 、 ア メ リ カ の 軍事 産業 が 拡 大 さ れ ま し た

第一次世界大戦でヨーロッパの国々は、人的、物的にも大きな被害を受けました。日本は日露戦争でロシアに勝利し、20世紀の始めに正に帝国となりました。1914年ごろにアメリカと同じように三国協商側から参戦した大日本帝国海軍はドイツのミクロネシアの島を取り、ヨーロッパの企業は日本の企業に負け始めました。第一次世界大戦後の大日本帝国の経済拡大は日中戦争と繋がりましたが、日本では休戦記念日はあまり知られていません。第一次世界大戦はヨーロッパでも第二次世界大戦と繋がりました。 (https://www.japantimes.co.jp/news/2008/11/09/national/history/from-heroes-to-zero-with-fateful-strings-attached/#.W-Esvi2B2qB) 大切な歴史なのに、アメリカ人も日本人と同じようにあまり学校でその歴史を教えてもらっていません。


Faʻatauga ガ ス で 苦 労 し た 中国 人 

'Ua fetalai mai foʻi le ALIʻI' iā te ia, "Faʻauta, o le mea lea, o le mea lea, o le mea lea, o le mea lea, o le mea lea, o le mea lea, o le mea lea,ネ ッ ト で 見 付 け ま し た: 

https://apjjf.org/-Eric-Johnston/1776/article.html  この記事はAsia-Pacific Journal: Japan Focusに載った記事です。(日本語で「アジア太平洋ジャーナル:ジャパンフォーカス」。私はとても信頼していて自分の記事も載せてもらったことがあり、『東京新聞』や『週刊金曜日』の翻訳も載せてもらいました。) 中国の歴史家によると1万人の中国人は日中戦争で毒ガスによって殺されたと書いてあります。(Chinese historians say some 10,000 people were killed in over 2,000 gas attacks carried out by Japanese forces between 1931 and 1945. Today, unexploded shells continue to surface in China).

https://apjjf.org/2011/9/36/Vivian-Blaxell/3596/article.html  この記事によると、中国・チチハル市で2003年、大日本帝国が中国に残した毒ガスが漏れて1人が死亡、43人が負傷しました。今も日本が遺棄した毒ガスは中国の人々を苦しめています。

https://www.foxnews.com/story/japanese-world-war-ii-era-poison-gas-bombs-unearthed-in-china   今、日本政府は中国政府と共に残された毒ガス兵器の回収や廃棄処理作業を始めていますが、作業の進捗状況は遅く、さらに多くても10%程度しか処理しない方針です。(桜花学園大学の高文軍先生に教えて頂きました。)

ワ ー ル ド · ビ ヨ ン ド · フ ァ イ 体? 

175 ヶ 国 の 7 万人 は ワ ー ル ド ・ ビ ヨ ン ド ・ ウ ォ ー の 平和 one に 署名 し て く れ ま し た。 こ の こ と は 私 「the「 「「 「「 「「 「「 「「 「「 「「 「「 「「 「「 「「で は な い) を 思 い 出 さ せ ま す。 ワ ー ル ド ・ ヨ ヨ ド ド ・ ォ ー の 平和 宣言 は 本 本 本 本 も も も 本 本 本 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

ワ ー ル ド · ビ ヨ ン ド · ウ ォ ー 関係 の 活動家 は た く さ ん い ら っ し ゃ い ま す が, 今 回 は 二人 だ け 紹 介 致 し ま す. ワ ー ル ド · ビ ヨ ン ド · ウ ォ ー 代表, お よ び ア メ リ カ 支 部長 は, デ イ ビ ッ ド · ス ワ ン ソ ン さ ん で す. 彼 は 今年 US Faavae Filemu Faamanatuga (ア メ リ カ 平和 メ モ リ ア ル 基金) か ら 平和 賞 を 受 賞 し ま し た.[Iv] 盾 に は 「イ ン ス ピ レ ー シ ョ ン を 与 え て の ー ダ ー シ ッ プ き[V] こ の 10 年 間 で 受 賞 し た の は, 例 え ば メ デ ィ ア · ベ ン ジ ャ ミ ン さ ん や チ ェ ル シ ー · マ ニ ン グ さ ん, ノ ー ム · チ ョ ム ス キ ー さ ん, ア メ リ カ 合衆国 下 院 の デ ニ ス · ク シ ニ ッ チ さ ん (エ リ ー ト の 政治家 の 間 で 珍 し い で す が, 彼 は 反 戦 政治家で す) 、 キ ャ シ ー ・ ・ リ さ ん で す。[vi]

O le mea lea, o le mea lea, 'ou te fai atu' iā te oe, o le mea lea, 'ou te fai atu' iā te oe, 'ia e faʻamafanafanaina oe;[vii] メ デ ィ ア · ベ ン ジ ャ ミ ン は 「も う 戦 争 は さ せ な い -! ブ ッ シ ュ を 追 い つ め る ア メ リ カ 女性 た ち」.. の 著者 で す 彼女 は ド ロ ー ン (無人 の 暗殺 飛行 機) に つ い て ア メ リ カ 人 に 知 ら せ て く れ た 反 戦 活動家 で す 最近 彼女 は イ ラ ン に 対 し ての ア メ リ カ の 軍国主義者 を 批判 し た 、 非暴力 直接 行動 を し ま し た :
a) http://parstoday.com/ja/news/world-i47976 こ れ は 日本語 の ウ ェ ブ サ イ ト で す. 

b) https://therealnews.com/stories/in-viral-video-medea-benjamin-confronts-trump-official-on-iran イ ラ ン 人 は 以上 以上 映像 を た く さ ん 見 た そ う で す。 英 圏 の の そ そ すた で し ょ う。

c) ベ ン ジ ャ ミ ン さ ん は ワ ー ル ド · ビ ヨ ン ド · ウ ォ ー の 今年 の カ ナ ダ · ト ロ ン ト 市 で の 反 戦 カ ン フ ェ レ ン ス に 参加 し ま し た. 私 も 参加 し, イ ラ ン へ の 攻 撃 に 反 対 す る 彼女 の 素 晴 ら し い 講演 を 聴 き ま し た. ワ ー ル ド · ビ ヨ ンド ・ ウ ォ ー の HP に も YouTube に も 載 の て ま す。

そ れ 以外 に 私 の 尊敬 し て い る 人 々 

こ の 100 年 間 を 振 り 返 っ て 考 え る 時 に, 戦 争 の 全 て の 被害 者 を 忘 れ な い よ う に し ま し ょ う. 騙 さ れ た 兵 隊 た ち が 亡 く な り ま し た. そ し て 罪 の 無 い 多 く の 一般 市民 が 亡 く な り ま し た. さ ら に 障害 者 とO le mea lea, 'ou te fai atu' iā te oe, o le mea lea, 'ou te fai atu' iā te oe, o le mea lea, 'ou te fai atu' iā te oe, 'ia e faʻamafanafanaina aʻu; 'Ua fetalai mai le ALIʻI' iā te ia, "Le Aliʻie,

こ れ ら の 戦 争 で 苦 し め ら れ た 人 々 を お も い, 国家 暴力 に 反 対 し て き た 人 々 に 感謝 し ま し ょ う. 明治 時代 の 日本 で は 「平民 新聞」 の ジ ャ ー ナ リ ス ト た ち. (私 は 明治 時代 の 日本 文学 に つ い て 研究 し て い る の で, 明治 時代 の 反 を す る ま す.) ア メ リ カ イ ス ロ ー ト, ヘ レ ン · ケ ラ ー は 第 一次 世界 大 戦 に 反 対 し ま た (IWW 「「 世界 産業 労 働 組合 」, 英語 で Atamai Workers o le で Lalolagi す.) そ の 戦 争 の 前 と 後 で 反 対 し た の は 例 え ば ヘ ン リ ー · デ イ ヴ ィ ッ ド · ソ ロ ー や ロ ー ザ · ル ク セ ン ブ ル ク, キ ン グ 牧師, ジ ョ ン · レ ノ ン, 金大中 (キ ム · デ ジ ュ ン), ア ル ン ダ テ ィ · ロ ​​イ 氏, サ ー ロ ーFaʻasalaga 子 氏, 山城 博 治 氏 が い ま す.

何 と か 生 き 残 っ た 被 爆 者 の 声 を 忘 れ な い よ う に し ま し ょ う. 彼 ら は 「ノ ー モ ア ナ ガ サ キ, ノ ー モ ア ヒ ロ シ マ」 と 英語 で こ の ス ロ ー ガ ン を 繰 り 返 し ま し た. 長崎 と 広 島 の 虐殺 に 付 け 加 え て 「ノ ー モ ア フ ァ ル ー ジ ャ や, ノ ー モ ア ソ ン ミ村, ノ ー モ ア グ ア ン タ ナ モ, ノ ー ア ン グ · フ ィ ー ル ド, ノ ー モ ア 南京 」と い う 気 持 ち で あ る を し く し, に を き る に 禁止 す る 運動 を し ま し.


[I] https://apjjf.org/2017/18/Masaru.html   The original article appeared in Tokyo Shimbun on 2 July 2017:  佐藤大「軍国主義全体反対だ」『東京新聞』朝刊(2017年7月2日)の中で82歳の時の安江菊美様が引用された。

[Ii] https://worldbeyondwar.org/veterans-group-reclaim-armistice-day-as-day-of-peace/

[Iii] Sii mai i le Paul L. Atwood, Taua ma le Emepaea: The American Way of Life (Pluto, 2010), Mataupu 7, "Ua Saogalemu le Lalolagi mo le Taua Tele." O le uluai upusii a William R. Keylor, Le Twentieth Century World: O se Talafaasolopito Faʻavaomalo (Oxford UP, 1984), i. 73.

[Iv] https://worldbeyondwar.org/2018-peace-prize-awarded-to-david-swanson/

[V] https://i2.wp.com/davidswanson.org/wp-content/uploads/2018/08/peaceaward.jpg

[vi] Gagana Samoa Gagana Samoa Manatu faaalia mo le itulau lenei © 2014 Puletaofia e le Intellectual Reserve, Inc. Ua taofia aia tatau uma.http://democracynow.jp/video/20100913-2

[vii] 英 で は は ベ ン ジ ャ ミ ン さ ん は た く さ ん の 本 書 書 ま し た。 米 イ ラ ン 関係 の 歴 史 に つ い て の 関係 今年 出 史 し イ I Totonu o Iran: O le Talafaasolopito Faʻasolopito ma le Faʻapolokiki o le Islamic Republic of Iran (OR Books, 2018).

 10 2018 Novema

Joseph Essertier, Coordinator, Iapani mo se World BEYOND War"
I le Aso o le Aso Faigamalo 100 i le Higashi Betsuin Hall i Nagoya, Iapani "

faʻatomuaga

I le 100 tausaga talu ai, na saunoa ai le Peresetene o Amerika, Woodrow Wilson, i lana saunoaga "Fourteen Points", ma ana mataupu faʻavae mo le filemu. Na tauaʻaoina ia Wilson le Nobel Peace Prize e aloaʻia mo lenei sao. O le aʻafiaga o lana saunoaga o se tasi lea o mafuaʻaga na tauaaoina ai ia te ia le Taui. Fai mai a ia: "O le mea tatou te manaʻomia i lenei taua, e leai lava se mea e fitoitonu ia i tatou lava. Ia faia ia lelei ma saogalemu le lalolagi e nonofo ai; ma aemaise lava ia saogalemu mo soʻo se atunuʻu-e fiafia i le filemu lea, pei o tatou, e mananaʻo e ola i lona lava olaga, fuafua ana ia lava faʻalapotopotoga, ia mautinoa le faʻamasinoga ma fefaʻatauaʻiga lelei a isi tagata ole lalolagi e teteʻe atu i le malosi ma le manatu faapito osofaʻiga. ”

Ioe, e manaʻo tagata uma e nofo i le saogalemu. Latou te mananao e fuafua a latou lava faʻalapotopotoga ma tagata o lo latou lava atunuu, ma e le oi ai na filifiliga na faia e tagata i fafo atu o latou atunuu. Fai mai Wilson, ia tatou faamuta le "malosi ma le manatu faapito." O le manatu o le "naunautaiga ia" na avea ma lauiloa i lana lauga "Fourteen Points". E tusa ma le tasi le masina mulimuli ane, ia Fepuari 11th, na ia faamamafaina lenei manatu, ma manino atili ai: "O le atunuʻu manaʻoga e tatau ona faʻaaloalo; tagata mafai nei ona pulea ma pulea na o latou lava maliega. 'Faʻamoemoeina oe lava' e le naʻo se faaupuga; o se mataupu taua o le gaioiga. ” O le uiga moni o le tala a Wilson, "O le manaʻoga o tagata taʻitasi ma malo uma e le tatau ona le amanaiaina. E leai se tasi e mafai ona puleaina tagata e aunoa ma le latou faʻatanaga. 'Faʻamoemoeina oe lava' e le o se fuaitau e tatau ona tatou tuʻuina atu i laugutu tautua. O se mataupu taua taua e tatau ona faʻatinoina. "

O tagata o le Pasefika Korea na latou ave upu a Wilson i le loto ma amata ai se gaoioiga mo le tutoatasi na taʻua o le "Mati Muamua Muamua" i le 1st o Mati 1919. O le mea e faanoanoa ai, mo tagata o le Penitela Korea, Saina, Filipaina, ma le tele o atunuu i le Pasefika, o le au elites o Europa ma le Iunaite Setete latou te leʻi mafaufauina le "loto fuatiaifo"; na o se fuaitau na latou tuuina atu i le tautua laugutu. Uosigitone ma isi setete o Sisifo na le faaaogaina le "filifiliga a le tagata lava ia" i atunuu e lei sinasina o latou tagata.

E ui i le mea moni o le fia miliona o tagata o le Penitela Korea ua latou manaʻomia le faia o le filifiliga a le tagata lava ia ma galue malosi mo ia, ae latou te leʻi ausia lava. O le i ai o faavae o militeri Amerika i luga o latou eleele o se faamaoniga o lena. O le a lava le umi (o le US ma Iapani) o loo faaauau pea ona lagolagoina le US-Japan Security Security, e le mafai e Iapani ona fiafia i le filifilia o ia lava i le uiga moni o le upu. O le atunuu lea na ou fanau ai ma tausia ai ua mafua ai ona e faalavelave. Mo lena mea, ou te faatoese ma le faamaoni.

O le tele o ituaiga o tagata e galulue i nuu i atunuu e tautatala i le gagana Peretania e faapea, "E leai se faamasinoga tonu, leai se filemu!" O le toe tepa i tua i le 100 tausaga talu ai i le Korea, i Okinawa, ma le itu i matu o Asia, a ea? Faʻasalaga le faʻaleagaina e masani ona taʻitaʻia i taua.

Sootaga i le va o Armistice Day, World BEYOND War, ma le Poison Gas

"Ia, o le taua, e te iloa, talu ai e masani lava ona maua e le au vaivai, o se mea e le tatau lava ona faia. E le afaina po o le a le tele o tausaga e tatau ona tautala ai, e le tatau ona e faʻaaoga auupega. "[I] O upu nei a Ms. YASUE Kikumi mai le Kurokawa Settler Community. O Kurokawa ua avea nei ma vaega o Shirakawa-cho, Gifu Prefecture. (O teineiti ma teine ​​talavou na lafo e o latou lava nuu e fai ni feusuaiga "tautua" i fitafita Soviet Red Army i le faamoemoe o le mautinoa o le ola o le Kurokawa Settler Community ma le saogalemu o le ala o le Community i tua atu i Iapani i le amataga o Iapani faiaina i le 1945 ).

I le tausaga o le 10, o Ms. Yasue sa nofo i Manchuria. (AKA, "Manchukuo" i Saina; "Manshūkoku" i le Iapani.) Manchukuo o le setete puppet o le Emepaea o Iapani i le itu i sasaʻe o China ma Mongolia Totonu mai 1932 seia oo i 1945). I le tausaga o 10, na ia iloa ai o teineiti mai lona nuu, o le Kurokawa Settler Community, na faia e faatino "auaunaga tau feusuaiga" mo fitafita a le Soviet Red Army. O ana upu e taʻu manino mai ai mafaufauga o World BEYOND War ma loʻu mafaufauga. O le manatu e faapea "e le tatau ona e faʻaaogaina auupega." Talu ai e taua le ola o tagata taitoatasi, "E le afaina po o le a le tele o tausaga e tatau ona tautala ai." World BEYOND War sini mo se lalolagi e leai ni taua.

Ae pe aisea World BEYOND War amata lana galuega i Amerika i le 2014, ma le mafuaaga e taua ai Armistice Day ia i tatou, lelei, tasi le mafuaʻaga e mafua ona o le leai o ni aso malolo pe a tatou faamanatuina le filemu. Aso lima Armistice o mea uma lava ia. E tele aso e faamanatu ai taua, ae o le aso tatou te iloa ai le faʻalavelave o taua, ma a tatou manatuaina tagata na maliliu i taua ma tagata na mafatia i taua, o Armistice Day. O Armistice Day ua taua o le "Veterans Day" i le US i le taimi nei, ae ua oʻo i le tuai o 1940s, ina ua amata le Taua a Korea, (11th o Novema) na taʻua o le "Armistice Day." O le US US, ae le masani tagata Amerika, oe na suia le uluai uiga o le aso o Armistice. Tatou i World BEYOND War manaʻo e toe faafoi le aso i lona uluai uiga.

E le gata i Amerika, ae o le toʻatele o Amerika o loʻo fiafia i le filemu o loʻo faʻapea mai nei, "Seʻio tatou toe faʻafouina le Armistice Day o se aso o le filemu."[Ii] I Iapani, o lenei aso ua taua foi o le "Aso Filemu o le Lalolagi" (ie, Sekai Heiwa Kinenbi). O lena igoa mo le aso atonu e sili atu ona lelei. 100 tausaga ua mavae taeao (ie, 11 Novema 1918), o le "taua tele" (taisen Mata o le Taua Muamua a le Lalolagi). I le tausaga mulimuli ane, ia Novema 1919, o tagata i le tele o atunuu sa faamanatuina i le lagona o le "Ua ou fiafia ua oʻo mai le filemu." Na latou fai mai, "aua le toe i ai ni taua." E pei ona tusia e se tusitala talafaasolopito, "Mai se tamaoaiga manatu, o le Taua Muamua a le Lalolagi na manumalo i le Iunaite Setete ma Iapani. "[Iii] Atonu na saʻo. Na manumalo le US ma le Emepaea o Iapani. Ia, ia saʻo, o le malo o le US ma Iapani na manumalo. Ou te masalosalo e toatele tagata masani Amerika ma Iapani oe na mananao e auai i na faiga le pulea. O le malosi o nei malo e lua ua matua faalauteleina. Na faalauteleina le malo o le Emepaea o Iapani. Na faʻalauteleina le alagaʻau a le US. 

O le tele o malosiaga i Europa sa faʻaumatia e le Taua Muamua a le Iapani, na faʻatoʻilaloina Rusia i le Russo-Iapani (1904-05), ma avea ma malo moni i le amataga o 20th senituri. O le taimi lava na avea ai le Emepaea o Iapani ma se sui o le Triple Entente mo sina taimi i le 1914, na aveesea ai mai motu o Siamani i Micronesia, ma amata ai ona leiloa e kamupani Europa ia kamupani i Iapani. (Na tusia e le tusitala Amerika o Bruce Cumings e faapea, "O le seneturi lona luasefulu na amata i le faatoilaloina o Iapani e Rusia ma lona faatelegese agai atu i le tulaga o le lalolagi, lea na mafua ai foi Iapani agai atu i faalavelave e pei o le moth agai i le afi").[Iv]

E ui lava i le mea moni e iai fesoʻotaʻiga taua i le va o le tamaoaiga o le Emepaea o Iapani i le maeʻa ai o le Taua Muamua a le Lalolagi ma le Taua Lona Lua a Samoa-Iapani (1937-45), e itiiti lava le malamalama o Armistice Day i Iapani. E iai fesoʻotaʻiga taua i le va o le Taua I le Lalolagi ma le Taua Lona Lua a le Lalolagi i Europa.[V] E ui o lenei talafaasolopito e taua, ae o Amerika foi, e pei foi o Iapani, e le tele ni mea e aoaoina i ai i le aoga.

Saina Saina i Vailaau Matautia

Ua faatoa amata ona ou aoao e uiga i le tala faasolopito o le kino oona i Saina. O le malo o le Emepaea o Iapani na faʻaaogaina le kesi oona i a latou taua e faasaga i Saina. O le mea moni, e toʻatele Chinese na maliu ma sa afaina. Mo se faʻataʻitaʻiga, o nisi nei o tala na ou mauaina i le Initaneti:

1. https://apjjf.org/-Eric-Johnston/1776/article.html Lenei tusitusiga "Okunoshima: oona kasa ua mavae belies isle's bucolic filemu" faaali i Asia-Pasefika Tusitala: Iapani Taulaʻi. (I Iapani o lenei tusi talaaga ua faaigoaina o le ア ジ ア 太平洋 ジ ャ ー ナ ル : ジ ャ パ ン ・ フ ォ ー カ ス. I loʻu manatu, o le Asia-Pacific Journal: Japan Focus e matua talitonuina. Na latou lolomiina nisi o aʻu tusitusiga ma latou lolomiina aʻu faʻaliliuga o tala mai Tokyo Shimbun ma Sulu Kin'yobi ). "Fai mai tusitala o Saina e faapea o tagata 10,000 na maliliu i luga o osofaiga o le gas 2,000 na faia e tagata Iapani i le va o 1931 ma 1945. I aso nei, o laulau e le o faʻamatalaina e faʻaauau pea i Saina. "

2. https://apjjf.org/2011/9/36/Vivian-Blaxell/3596/article.html "I le faaiuga o le taumafanafana o le 2003 tagata faigaluega i luga o se upega tafailagi i Qiqihar (Heilongjiang Province) na eliina se mea e teu ai mea totino o le kesi sa tanumia e fitafita Iapani 58 tausaga na muamua atu. O auupega sili ona leaga na faʻaaogaina le kresite gas [ie masini vavalaʻau]. E tasi le tagata faigaluega na maliu ma 43 sa manuʻa tumau e ala i le aafia i le kesi. E fasefulu-valu tagata Saina na lafoina se tagi e faasaga i le Malo o Iapani i le Faamasinoga Faaitumalo a Tokyo, ma fai mai o le 1.4 piliona e totogi. I le 2010, na pule le faamasino ia i latou. Na ia faailoa mai o auupega o Iapani, na tanumia e tagata faigaluega Iapani, ma e mafai e le malo o Iapani ona valoia taunuuga mo tagata ua faʻaalia i auupega. Ae ui lava i lea, na faʻamasino e le faamasino e le o le Pulega a le Malo o Iapani le faʻamauina o le kesi, ma o lea e le noatia ai mo le oti ma le manua ua mafua mai ai. "

3. https://www.foxnews.com/story/japanese-world-war-ii-era-poison-gas-bombs-unearthed-in-chinaUa amataina e le malo o Iapani ona aoina mai pomafana o le gasegase oona ma faamamaina faatasi ai ma le malo o Saina, peitai e foliga mai o le malo o Saina e faigata tele ona oso vave le galuega a Iapani. (Na ou faalogo mai le Polofesa Gao Wen-jun o le Iunivesite o Ohkagakuen i Nagoya, o le tele lava, e na o le sefulu pasene o le kino oona i Saina e fuafuaina e faamamaina e le malo o Iapani).

4. https://apjjf.org/-Kato-Takeo/2106/article.html "Legaina o le Taua a le Iapani i le Taua Lona Lua a le Iapani i luga o"

5. http://www.chinadaily.com.cn/world/2017-08/18/content_30780546.htm "O le tusitusiga i Iapani ua faaalia ai le pouliuli o le 'motu oona'"

O le a le ituaiga o Faalapotopotoga World BEYOND War?

70,000 tagata i le 175 atunuʻu ua sainia le World BEYOND War's Declaration of Peace. Ua avea lea ma mea ou te mafaufau ai i upu o le pese a John Lennon “Mafaufau”: “Ae e le naʻo aʻu.” O la matou Iapani Tautinoga o le Filemu itulau o i https://worldbeyondwar.org/japanese/ .

Ou te fia faʻalauiloa atu ia te oe i le taimi nei e na o le lua o le tele o tagata atinaʻe oe galulue mo pe o loʻo fesoʻotaʻi ma World BEYOND War: David Swanson ma Medea Peniamina. David Swanson o le faatonu o World BEYOND War ma le Coordinator o US mo a World BEYOND War. Na tuʻuina atu ia te ia le tau o le filemu mai le US Peace Memorial Foundation i lenei tausaga i se fonotaga a Veterans for Peace. O lona faʻamaufaʻailoga e faitauina, "O ai e faʻamalosia le antiwar leadership, tusiga, fuafuaga, ma faʻalapotopotoga fesoasoani e fatuina se aganuu o le filemu."[vi] O isi oe na mauaina lenei taui i le 10 tausaga talu ai, e aofia ai Medea Benjamin, Chelsea Manning, Noam Chomsky, ma Dennis Kucinich (na fanau ia Oketopa 8, 1946, o se tasi o le aufailotu e le masani ai i le va o faipule faapolotiki i Amerika), ma Kathy Kelly.[vii]

Code Pink o se mafutaga o World BEYOND War. Code Pink o se faʻalauiloaina o le filemu i le Iunaite Setete na faavaeina e Medea Peniamina. Medai Peniamina o se tasi o tusitala o le tusi Iapani 「も う る ア メ リ カ 女性 た ち わ れ た を す る を す る. Matou te Le Tuʻua i Latou e Taitaia Taua! O le American Women Who Drive Bush i Totonu: Taofi le Taua Lona Lua Nei ).[viii] O ia o le tagata e tetee i le antiwar, o ia lea na logoina Amerika e uiga i atumauga. I se gaioiga talu ai nei, na ia auai ai i ni gaoioiga tuusaʻo faʻasalaga e faitioina ai le militeri Amerika e faasaga ia Iran:

https://therealnews.com/stories/in-viral-video-medea-benjamin-confronts-trump-official-on-iran Na ou faalogo e toatele tagata i Iran ua latou vaaia lenei vitio. Ou te mautinoa o le tele o tagata i gagana Faʻa-Peretania ua latou vaʻai i ai.

O Ms. Benjamin o se tasi o failauga autu World BEYOND War'antiwar anti konafesi i Toronto, Kanata. O aʻu foʻi, na ou auai, ma faʻalogo ia te ia na faia ni tautalaga se lua. Na ia faia ni tautalaga matagofie i le teteʻe atu o osofaʻiga ia Iran. Oe mafai ona vaʻai i ana tautalaga luga o le World BEYOND War webpage.

Isi Ou te Faaaloalo

A tatou toe tepa i tua i tausaga 100 mulimuli, sei tatou manatua uma i latou na afaina i taua. O fitafita na faaseseina e isi ua maliliu. O le toʻatele o tagata lautele e leʻi sala. E le gata i lea, ua le atoatoa tagata i taua; o tagata ua avea ma tagata sulufaʻi i taua; o tamaitai ua osofaia feusuaʻiga i faiga fausua a le militeli ona o taua. O loʻo i ai tagata na mafatia mai le PTSD, o fafine e le mafai ona faaipoipo ona e le lava tane tane e pei o le taua na fasiotia ai le tele o tane, o tamaiti ua matuaoti, ma tagata na leiloloa a latou uo.

O lea ia tatou lagona le agaga faafetai i tagata oe na mafaufau e uiga i nei ituaiga o tagata na mafatia mai le taua ma na faia taumafaiga mo i latou na maliliu e ala i le sauaina o le setete. I Iapani i le vaitaimi o Meiji (1868-1912), sa i ai le au tusitala o le Heimin Shimbun nusipepa. (Ou te suesue i lomiga a Iapani o le vaitaimi o Meiji, o lea ou te manatuaina ai le au malolosi o le antiwar activists o le vaitaimi o Meiji). I Amerika, o le Aufaigaluega Faigaluega a le Lalolagi (IWW), Eugene Debbs, ma Helen Keller na tetee i le Taua Muamua a le Lalolagi. Muamua ma ina ua mavae lena taua, na i ai isi, e pei o Henry David Thoreau, Rosa Luxembourg, le Rev. Martin Luther King , Jr., Ioane Lennon, Kim Dae-jung, Setsuko Thurlow, ma le YAMASHIRO Hiroji.

Sei o tatou manatuaina leo o tagata na aafia oe na tau le mafai ona sao mai taua. Ua latou toe taʻua upu, “Leai ni Nagasakis! Le toe Hiroshimas! ” i le Igilisi. Sei o tatou saofaga i se gaioiga tatou moni faʻaumatia taua ma faʻasa taua, ma le lagona o le faʻaopopoina i la matou lisi o fasiotiga tagata i Nagasaki ma Hiroshima: "Le toe Fallujahs! Le toe maua Lais! Le toe Guantanamos! Leai ni fasioti fanua! Le toe i ai ni igoa! ”


[I] https://apjjf.org/2017/18/Masaru.html   O le uluaʻi tusitusiga na faʻaalia i totonu Tokyo Shimbun i le 2 Iulai 2017: 佐藤 大 「軍国主義 全体 反 対 だ」 『東京 新聞』 朝 刊 (2017 年 7 月 2 日) の 中 で 82 歳 の 時 の 安江菊 美 1 様 が 引用 さ れ た

[Ii] https://worldbeyondwar.org/veterans-group-reclaim-armistice-day-as-day-of-peace/

[Iii] Sii mai i le Paul L. Atwood, Taua ma le Emepaea: The American Way of Life (Pluto, 2010), Mataupu 7, "Ua Saogalemu le Lalolagi mo le Taua Tele." O le uluai upusii a William R. Keylor, Le Twentieth Century World: O se Talafaasolopito Faʻavaomalo (Oxford UP, 1984), i. 73.

[Iv] Totogi, Korea i le La, i. 140.

[V] https://www.japantimes.co.jp/news/2008/11/09/national/history/from-heroes-to-zero-with-fateful-strings-attached/

[vi] https://i2.wp.com/davidswanson.org/wp-content/uploads/2018/08/peaceaward.jpg

[vii] O Kathy Kelly o le faʻauluuluga o Voices mo le Creative Nonviolence, o se faʻapotopotoga anti-anti-anti-organized called Voices for Creative Nonviolence. http://democracynow.jp/video/20100913-2

[viii] Medea Benjamin o le tusitala o le tusi fou i le Igilisi I Totonu o Iran: O le Talafaasolopito Faʻasolopito ma le Faʻapolokiki o le Islamic Republic of Iran (OR Books, 2018).

Tuua se tali

o le a le lomia lou tuatusi imeli. fanua manaomia ua faailogaina *

Faatatau Mataupu Faavae o

La Tatou A'oa'oga o Suiga

Auala e muta ai Taua

Agai mo le Filemu Lu'i
Mea na tutupu i Antiwar
Fesoasoani ia Matou Tuputupu Ae

Laititi Donors Faʻaauau Matou

Afai e te filifili e faia se sao faifaipea a itiiti ifo ma le $15 i le masina, e mafai ona e filifilia se meaalofa faafetai. Matou te faʻafetai i a matou foaʻi faifaipea i luga o la matou upega tafaʻilagi.

O lou avanoa lenei e toe mafaufau ai a world beyond war
Faleoloa WBW
Faʻaliliu I soʻo se gagana