Para Okinawa, Rahm sería un xeonllo no pescozo

Por David Swanson, World BEYOND WarMaio 14, 2021

Se non sabes moito sobre Xapón (e tampouco Rahm Emanuel, o candidato ao embaixador dos Estados Unidos), algúns datos relevantes son estes:

1) Está á beira de China coa que gran parte do goberno dos Estados Unidos está ansioso por algún tipo de loita.

2) A súa Constitución (imposta polos EE. UU.) Prohibe a guerra, e os Estados Unidos traballaron duro presionando a Xapón para que viole ese anaco desde aproximadamente 10 segundos despois da súa adopción.

3) Colonizou e abusa dun conxunto separado de illas, incluída Okinawa, onde pega moitas das súas bases estadounidenses, armas, contaminación, ruído, destrución e, por suposto, as actividades ilegais de tropas estadounidenses borrachos e abusivos que operan - como a policía de Chicago - sen estar suxeito ás leis locais.

Durante décadas non importou moito o tipo de embaixador que os Estados Unidos enviaron a Xapón. Cada un deles opúxose á vontade da xente e do goberno local de Okinawa á hora de manter e ampliar as bases. Pero iso non significa que non obteñas peores resultados que nunca enviando a un rapaz que faga que Douglas MacArthur pareza Gandhi.

Rahm Emanuel encubriu un asasinato de policía racista como alcalde de Chicago. Cal cres que será a súa opinión sobre os dereitos das tropas estadounidenses a cometer crimes sen estar suxeitos ás leis locais? Este é un tipo que se ofreceu dúas veces para o exército israelí que agora domina a noticia cos seus horribles asasinatos, e nin sequera é israelí. Este é un rapaz que en xaneiro de 2007, despois de que os votantes contra a guerra entregasen ao Congreso dos Estados Unidos ao seu Partido Demócrata o Congreso dos Estados Unidos para acabar coa guerra contra Iraq, deixou claro a un amigo Washington Post / CIA xornalista que esperaba manter esa guerra dous anos máis para "opoñela" noutras eleccións. Este é un tipo que está vídeo dicindo a unha moza asiática-americana que lle gustaría adoptala, que probablemente estea tranquila e que estude moito.

Os medios de comunicación estadounidenses adoran a Rahm tanto que aprobaron o seu alcume Rahmbo, déronlle crédito por unha gran vitoria cando algún estudo escuro trompetou os beneficios de berrar e maldicir na oficina e agora cantan os seus eloxios como só o home para un traballo. o campo da diplomacia. Por suposto, os Estados Unidos xeralmente non dan embaixados a diplomáticos cualificados como fan outros países. Xeralmente cuspe no mundo e reparte embaixadores como amortización de subornos da campaña (er, "contribucións") e outros favores. Pero esta nominación está a xogar co lume nuclear nun momento no que as tres cuartas partes do Congreso dos Estados Unidos están visiblemente sacudidas polo horror ante a perspectiva de que China "gañe o século" ou algún despropósito.

Rahm Emanuel corporatizou o Partido Demócrata e axudou a destruír o benestar, a crear o TLCAN, aprobar o Proxecto de lei sobre o crime de 1994 e restrinxir a inmigración (presumindo de rexistros de deportación). Enriqueceuse en Wall Street pola porta xiratoria ao desgrazo público. Non hai unha guerra nin un candidato propenso á guerra que non apoie. Bloqueou aos defensores dunha seria reforma sanitaria, chamándoos "caralludamente retardados". Pechou escolas e cortou servizos en Chicago, pero mantívose activo na escena nacional como principal opoñente de Medicare For All e un Green New Deal.

Emanuel é un político tan malo coma calquera republicano, pero é demócrata e mesquiño e mesquiño. Do mesmo xeito que a proposta sen éxito de Neera Tanden para un cargo máis alto, Rahm Emanuel pode enfrontarse á oposición republicana a confirmalo como embaixador. Entón a pregunta será se un ou dous demócratas no Senado dos Estados Unidos dan a cara. A xente de Chicago si. Están enchendo as rúas de Palestina. Non teñen o desexo de inflixir a Rahm á xente de Okinawa, por moito que poidan estar felices de poñer miles de quilómetros entre el e Illinois. Pero hai un senador estadounidense que poña a decencia básica, o respecto a si mesmo e unha atención máis alá de cinco minutos á fronte da liña do partido? A política de Rahm Emanuel custoulle aos demócratas nun prazo non moi longo. Non tardará en converterse nunha vergoña mundial en Xapón. Pero a quen lle queda o nervio dicilo agora?

 

*****

 

20215mes14

 

「沖 縄 の 人 々 に と っ て 、ラ ー ム 氏 は 彼 ら の 首 を 絞 め て い る に 等 し い 」

 

あ な た は 日本 に つ い て あ ま り 知 ら い ん ん で す か? ま あ 、ア メ リ カ 大使 候補 と 言 わ れ て い るRahm Emanuel氏 も 知 ら な い で し ょ う が 、 そ れ じ ゃ あ 、い く つ か の 事 実 を 教 え て 上 げ ま し ょ う。

 

1) 日本 は 、ア メ リ カ 政府 の 多 く の 高官 が 何 か と ン カ を 売 っ て い る 中国 の 隣 にあ り ま す。

2) (米 国 が 押 し 付 け た) 憲法 で は 戦 争 が 禁止 さ れ て い て 、米 国 は そ の 憲法 が 採 択 さ れ た 直 後 か ら 、そ の 憲法 に 違反 す る よ う 日本 に 圧 力 を か 続 続 て て き ま し た。

3) 沖 縄 を 含 む 別 の 島 々 を 植 民 地 し て て 虐待 し て い ま す。そ こ に は 米 軍 基地 、 武器 、 公害 、 騒 音 破 壊 、 そ し て も ち ろ ん 、シ カ ゴ 警察 の よ う に 地 元 の 法律 に 従 う こ と な く て 、酔 っ 払 っ て 虐待 す る 無法 な 米 軍 の 兵 隊 が い ま す。

 

何 十年 も の 間 、 米 国 が 日本 に ど の よ な 大使 を 送 っ て い る か は 、ど う で も い い と 思 わ れ て い ま し た。 ど の 大使 も 、基地 の 維持 拡 大 に 関 し て は 、沖 縄 の 住民 や 自治 体 の 意思 に 反 対 し て ま し た。 だ か ら と い っ て 、ダ グ ラ ス ・マ ッ カ ー サ ー を ガ ン ジ ー に 見 立 た よ う な 人物 を 派遣 し て も 、こ れ ま で 以上 に 悪 い 結果 に は な ら な い で し ょ う。

 

ラ ー ム ・ エ マ ニ ュ エ ル 氏 は 、シ カ ゴ 市長 と し て 人種 差別 的 な 警察 殺人 事件 を 隠 蔽 し ま し た。米 軍 が 現 地 の 法律 に 縛 ら れ ず に 犯罪 を す す 権 権 に つ い て 、彼 は ど の よ う に 考 え て い る で し ょ う か。 や つ は 、ろ し い 殺人 事件 で ニ ュ ー ス を 賑 わ て い る イ ス ラ エ ル 軍 に 2 回 も志願 し ま し た よ。 イ ス ラ エ ル 人 で は あ り ま せ ん よ。ど う い う 人 か と い う と 、20071月、反 戦 の 有 権 者 が 民主党 に イ ラ ク 戦 争 終 わ ら せ る た め の 議会 を 選 んだ 後 、 ワ シ ン ト ン ・ ポ ス ト の 記者 に 、あ と 2 年 間 は 戦 争 を 続 け た い と 明言 し た 人 で す よ。ア ジ ア 系 ア メ リ カ 人 の 若 い 女性 に 「養子 に し た い」 「彼女 は お と な し く て お 勉強 ば か り し い る だ ろ う な ー ー 」言 っ て い る 様 子 が ビ デ オ に 収 ら れ れ い る る 人 で す よ。

 

米 国 の メ デ ィ ア は ラ ー ム が 大好 き で す。 だ か ら 、彼 の ニ ッ ク ネ ー ム を 「ラ ン ボ ー に し て 、 あ る 心理学 者 の 研究 で 、オ フ ィ ス で 大声 で 叫 ん だ り 罵 ​​っ た す る こ と の 利 点 を 引用 し 、ラ ー ム は 最高 だ!外交 分野 の 仕事 に ぴ っ た り の 人物 だ と 賞 賛 し て い ま す。 (日本 で は 乱 暴 さ ん と 呼 び ま し ょ う か?) も ち ろ ん 、ア メ リ カ は 他 の 国 の よ う に 、有 能 な 外交官 に 大使 の 地位 を 与 え る こ と は あ り ま せ ん。米 国 は 一般 的 に ​​、 世界 の 顔 に 唾 を 吐 き か け 、 選 挙 の 賄賂 (つ ま り 「献 金 」)や そ の 他 の 好意 に 対 す る 見 返 り と て 大使 の ポ ス ト を 与 え ま す。し か し 、 今 回 の 指名 は 、 米 国 議会 の4分の3の 議員 が 中国 の 「世紀 の 勝利 」な ど と い う 馬鹿 げ た 見 通 し に 恐怖 で に 見 え て 震 え て い る 時 に 、核 の 火 で 遊 ん で い る よ う な も の で す。

 

ラ ー ム ・ エ マ ニ ュ エ ル 氏 は 、 民主党 を 企業化 し て 、ア メ リ カ の 社会 福祉 を 破 壊 し て 、NAFTAを 作 っ て 、1994の 犯罪 法案 を 通 し て 、 移民 を 制 限 す る こ と に 貢献 し ま し た (強制 送還 の 記録 を 自 慢 し て い ま す)。彼 は 市民 を 裏 切 っ て 回 転 ド ア (日本 の 天下 り み た い に)を 通 し て ウ ォ ー ル 街 で 金 持 ち に な り ま し た。が 支持 し て い な い 戦 争 や 戦 争 を こ し そ う な 候補 者 は い ま せ ん。彼 は 、 真 剣 な 医療 改革 を 求 め る 人 々 を 「carallo retrasado」(知 恵 遅 れ の 人 を 見下 し た 、非常 に 古 い 差別 用語) と 呼 ん で 妨害 し ま し た。シ カ ゴ で は 学校 を 閉鎖 し て 、 サ ー ビ を 削減 し ま し た が が 、全 米 で は メ デ ィ ケ ア ・ フ ォ ー ・ ー ル や グ リ ー ン ン ・ニ ュ ー デ ィ ー ル の 主要 な 反 対 者 と て 活動 し て い ま す す。

エ マ ニ ュ エ ル 氏 は 共和 党員 と 同 様 に 悪 い 政治家 で す が 、彼 は 民主 党員 な の に 、 意 地 悪 で 卑劣 な 政治家 で す。Neera Tanden氏 が 落選 し た 時 と 同 様 に 、Rahm Emanuel氏 も 共和党 の 反 対 に 遭 い 、大使 に 任命 さ れ な い 可能性 も あ り ま す。 そ う な る と 、米 上 院 の 民主 党員 の1人か2人 が 気 に す れ ば 、彼 は 大使 の ポ ス ト が 貰 え な い か も し れ ま せ ん。

 

シ カ ゴ の 市民 は 気 に し て い ま す。彼 ら の 多 く は パ レ ス チ ナ の た め に 街頭 宣 伝 し て い ま す。イ リ ノ イ 州 と の 間 に 何 千 マ イ ル の 距離 を 置 く こ と に は 反 対 し な いか も し れ な い が 、沖 縄 の 人 々 に ラ ー ム を 渡 そ う と っ て い な い で し ょ う。 し か し 、基本 的 な 良 識 、 自尊心 、 そ し て5分 以上 の 注意 を 党 の 方針 よ り も 優先 さ せ る 上 院 議員 が い る で し ょ う か? ラ ー ム ・エ マ ニ ュ エ ル 氏 の 政治 は 、 そ ろ そ 民主党 が 酷 い 目 に 遭 う ぐ ら い 、民主党 を 犠 牲 に し て き ま し た。彼 の 日本 で の 活動 で 世界 中 に ア メ リ カ 恥 を か く の に も も 、そ れ ほ ど 時間 は か か ら な い で し ょ。 今 そ れ が 言 え る よ う な 、勇 気 の あ る 人 っ て い る で し ょ う か?

 

デ ビ ッ ド ・ ス ワ ン ソ ン

Respostas 2

Deixe unha resposta

Enderezo de correo electrónico non será publicado. Os campos obrigatorios están marcados *

artigos relacionados

A nosa teoría do cambio

Como acabar coa guerra

Desafío Move for Peace
Eventos contra a guerra
Axúdanos a crecer

Os pequenos doantes seguen en marcha

Se decides facer unha contribución periódica de polo menos 15 USD ao mes, podes seleccionar un agasallo de agradecemento. Agradecemos aos nosos doadores recorrentes no noso sitio web.

Esta é a túa oportunidade de reimaxinar a world beyond war
Tenda WBW
Traducir a calquera idioma