Per a Okinawa, Rahm seria un genoll al coll

Per David Swanson, World BEYOND WarMaig 14, 2021

Si no sabeu molt sobre Japó (i tampoc Rahm Emanuel, el nominat per a l'ambaixador dels Estats Units), alguns fets rellevants són aquests:

1) És al costat de la Xina, amb la qual gran part del govern dels Estats Units està ansiós de lluitar.

2) La seva Constitució (imposada pels Estats Units) prohibeix la guerra i els Estats Units han estat treballant dur pressionant el Japó perquè infringeixi aquesta mica des de fa uns 10 segons després de ser adoptada.

3) Ha colonitzat i abusa d'un conjunt d'illes separades, inclosa Okinawa, on enganxa moltes de les seves bases, armes, contaminació, soroll, destrucció i, per descomptat, les activitats il·legals de tropes nord-americanes borratxos i abusius que operen - com la policia de Chicago - sense estar sotmès a les lleis locals.

Durant dècades, no importa molt quin tipus d’ambaixador han enviat els Estats Units al Japó. Tots ells s’han oposat a la voluntat de la gent i del govern local d’Okinawa a l’hora de mantenir i ampliar les bases. Però això no vol dir que no obtingueu un resultat pitjor que mai enviant a un noi que fa que Douglas MacArthur sembli Gandhi.

Rahm Emanuel va tapar un assassinat de la policia racista com a alcalde de Chicago. Quina creu que serà la seva opinió sobre els drets de les tropes nord-americanes a cometre crims sense estar sotmesos a les lleis locals? Es tracta d’un noi que es va oferir dues vegades per l’exèrcit israelià que ara domina les notícies amb els seus horribles assassinats, i ni tan sols és israelià. Es tracta d’un noi que, el gener del 2007, després que els votants contra la guerra lliuressin al Congrés dels Estats Units el seu Partit Demòcrata per acabar la guerra contra l’Iraq, va deixar clar a un amic Washington Post / CIA reporter que esperava mantenir aquesta guerra durant dos anys més per "oposar-se" a altres eleccions. Aquest és un noi que està vídeo dient a una jove asiàtica-americana que li agradaria adoptar-la, que probablement estigui tranquil·la i que faci molts estudis.

Els mitjans de comunicació nord-americans estimen a Rahm tant que van aprovar el seu sobrenom de Rahmbo, li van donar crèdit per una gran victòria quan algun obscur estudi va trompetar els beneficis de cridar i maleir al despatx i ara canten els seus elogis com només l’home per a una feina a el camp de la diplomàcia. Per descomptat, els Estats Units no solen donar ambaixadors a diplomàtics qualificats tal com ho fan altres països. Generalment escup a la cara del món i reparteix ambaixadors com a amortització de suborns de la campanya (eh, "contribucions") i altres favors. Però aquesta nominació juga amb el foc nuclear en un moment en què tres quartes parts del Congrés dels Estats Units es veuen visiblement sacsejades per l’horror davant la perspectiva que la Xina “guanyi el segle” o alguna tonteria d’aquest tipus.

Rahm Emanuel va corporativitzar el Partit Demòcrata i va ajudar a destruir el benestar, a crear el TLCAN, a aprovar el Projecte de llei sobre delictes de 1994 i a restringir la immigració (presumint de registres de deportació). Es va enriquir a Wall Street per la porta giratòria del mal servei públic. No hi ha una guerra ni un candidat propens a la guerra que no hagi donat suport. Ha bloquejat els defensors d'una reforma sanitària seriosa, qualificant-los de "fotudament retardats". Ha tancat escoles i ha reduït serveis a Chicago, però s’ha mantingut actiu a l’escena nacional com a principal oponent de Medicare For All i un Green New Deal.

Emanuel és un polític tan dolent com qualsevol republicà, però és demòcrata i mesquí i mesquí. Igual que amb la fallida oferta de Neera Tanden per a un càrrec superior, Rahm Emanuel pot enfrontar-se a l'oposició republicana per confirmar-lo com a ambaixador. Aleshores, la pregunta serà si un o dos demòcrates al Senat nord-americà en donen la cara. La gent de Chicago sí. Estan omplint els carrers de Palestina. No tenen cap desig d’infligir Rahm a la gent d’Okinawa, per molt que estiguin encantats de posar milers de quilòmetres entre ell i Illinois. Però, hi ha un senador nord-americà que posi la decència bàsica, el respecte a si mateix i una atenció més enllà de cinc minuts per davant de la línia del partit? La política de Rahm Emanuel ha costat als demòcrates en poc temps. No trigarà a convertir-se en una vergonya mundial al Japó. Però, a qui li agrada dir-ho ara?

 

*****

 

2021514

 

「沖 縄 の 人 々 に と っ て 、ラ ー ム 氏 は 彼 ら の 首 を 絞 め て い る に 等 し い 」

 

あ な た は 日本 に つ い て あ ま り 知 ら な い ん で す か? ま あ 、ア メ リ カ 大使 候補 と 言 わ れ て い るRahm Emanuel氏 も 知 ら な い で し ょ う が 、 そ れ じ ゃ あ 、い く つ か の 事 実 を 教 え て 上 げ ま し ょ う。

 

1) 日本 は 、ア メ リ カ 政府 の 多 く の 高官 が 何 か と ケ カ カ を 売 っ て る 中国 の 隣 にあ り ま す。

2) (米 国 が 押 し 付 け た) 憲法 で は 戦 争 が 禁止 さ れ て い て 、米 国 は そ の 憲法 が 採 択 さ れ た 直 後 か ら 、そ の 憲法 に 違反 す る よ う 日本 に 圧 力 を か け 続 け て き ま し た。

3) 沖 縄 を 含 む 別 の 島 々 を 植 民 地 化 し て 虐待 し て い ま す。そ こ に は 米 軍 基地 、 武器 、 公害 、 騒 音 、 壊 壊 そ し し て ち ろ ん 、シ カ ゴ 警察 の よ う に 地 元 の 法律 に 従 う こ と な く て 、酔 っ 払 っ て 虐待 す る 無法 な 米 軍 の 兵 隊 が い ま す。

 

何 十年 も の 間 、 米 国 が 日本 に ど の よ う 大使 大使 送 っ っ て る か は 、ど う で も い い と 思 わ れ て い ま し た。 ど の 大使 も 、基地 の 維持 拡 大 に 関 し て は 、沖 縄 の 住民 や 自治 体 の 意思 に 反 対 し て き し し た。 だ か と い っ て 、ダ グ ラ ス ・マ ッ カ ー サ ー を ガ ン ジ ー に 見 立 て よ よ な 人物 人物 を し て も 、こ れ ま で 以上 に 悪 い 結果 に は な ら な い で し ょ う。

 

ラ ー ム ・ エ マ ニ ュ エ ル 氏 は 、シ カ ゴ 市長 と し て 人種 差別 的 な 警察 殺人 事件 を 隠 蔽 し ま し た。米 軍 が 現 地 の 法律 に 縛 ら れ ず に 犯罪 を 犯 す 特 権 に つ い て 、彼 は ど の よ う に 考 え て い る で し ょ う か。 や つ は 、恐 ろ し い 殺人 事件 で ニ ュ ー ス を 賑 わ せ い い る イ ス ラ エ 軍 に 2 回 回 も志願 し ま し た よ。 イ ス ラ エ ル 人 で は あ り ま せ ん よ。ど う い う 人 か と い う と 、20071月 、反 戦 の 有 権 者 が 民主党 に イ ラ ク 戦 争 を わ わ ら せ る た の 議会 を 選 んだ 後 、 ワ シ ン ト ン ・ ポ ス ト の 記者 に 、あ と 2 年 間 は 戦 争 を 続 け た い と 明言 し た 人 で す よ。ア ジ ア 系 ア メ リ カ 人 の 若 い 女性 に 「養子 に し た い」 「彼女 は お と な し く て お 勉強 ば か り し て い る だ ろ う な ー 」と 言 っ て い る 様 子 が ビ デ オ に 収 め ら れ て い る 人 で す よ。

 

米 国 の メ デ ィ ア は ラ ー ム が 大好 き で す。 だ か ら 、彼 の ニ ッ ク ネ ー ム を 「ラ ン ボ ー」 し し て 、 あ る 者 の 研究 で 、オ フ ィ ス で 大声 で 叫 ん だ り 罵 ​​っ た り る る と の の 利 を 引用 し 、ラ ー ム は 最高 だ!外交 分野 の 仕事 に ぴ っ た り の 人物 だ と 賞 賛 し て い ま す。 (日本 で は 乱 暴 さ ん と 呼 び ま し ょ う か?) も ち ろ ん 、ア メ リ カ は 他 の 国 の よ う に 、有 能 な 外交官 に 大使 の 地位 を 与 え る こ と は あ り ま せ ん。米 国 は 一般 的 に ​​、 世界 の 顔 に 唾 を 吐 き か け 、 選 挙 の 賄賂 (つ ま り 「献 金 」)や そ の 他 の 好意 に 対 す る 見 返 り と し 大使 大使 の ポ ス ト 与 え ま す。し か し 、 今 回 の 指名 は 、 米 国 議会 の4分の3の 議員 が 中国 の 「世紀 の 勝利 」な ど と い う 馬鹿 げ た 見 通 し に 恐怖 で 目 見 見 え て 震 え い る 時 に 、核 の 火 で 遊 ん で い る よ う な も の で す。

 

ラ ー ム ・ エ マ ニ ュ エ ル 氏 は 、 民主党 を 企業化 し て 、ア メ リ カ の 社会 福祉 を 破 壊 し て 、TLCを 作 っ て 、1994の 犯罪 法案 を 通 し て 、 移民 を 制 限 す る こ と に 貢献 し ま し た (強制 送還 の 記録 を 自 慢 し て い ま す)。彼 は 市民 を 裏 切 っ て 回 転 ド ア (日本 の 天下 り み た い に)を 通 し て ウ ォ ー ル 街 で 金 持 ち に な り ま し た。彼 が 支持 し て い な い 戦 争 や 戦 争 を 起 し し そ う な 候補 者 い ま せ ん ん。彼 は 、 真 剣 な 医療 改革 を 求 め る 人 々 を 「fotut retardat」(知 恵 遅 れ の 人 を 見下 し た 、非常 に 古 い 差別 用語) と 呼 ん で 妨害 し ま し た。シ カ ゴ で は 学校 を 閉鎖 し て 、 サ ー ビ ス を 削減 し ま し た が 、全 米 で は メ デ ィ ケ ア ・ フ ォ ー ・ オ ー ル や グ リ ー ン ・ニ ュ ー デ ィ ー ル の 主要 な 反 対 者 と し て 活動 し て い ま す。

エ マ ニ ュ エ ル 氏 は 共和 党員 と 同 様 に 悪 い 政治家 で す が 、彼 は 民主 党員 な の に 、 意 地 悪 で 卑劣 な 政治家 で す。Neera Tanden氏 が 落選 し た 時 と 同 様 に 、Rahm Emanuel氏 も 共和党 の 反 対 に 遭 い 、大使 に 任命 さ れ な い 可能性 も あ り ま す。 そ う な る と 、米 上 院 の 民主 党員 の1人か2人 が 気 に す れ ば 、彼 は 大使 の ポ ス ト が 貰 え な い か も し れ ま せ ん。

 

シ カ ゴ の 市民 は 気 に し て い ま す。彼 ら の 多 く は パ レ ス チ ナ の た め に 街頭 宣 伝 し て い ま す。イ リ ノ イ 州 と の 間 に 何 千 マ イ ル の 距離 を 置 く く と に は 反 対 し な いか も し れ な い が 、沖 縄 の 人 々 に ラ ー ム を 渡 そ う と っ て い な い い し ょ う。 し か し 、基本 的 な 良 識 、 自尊心 、 そ し て5分 以上 の 注意 を 党 の 方針 よ り も 優先 さ せ る 上 院 議員 が い る で し ょ う か? ラ ー ム ・エ マ ニ ュ エ ル 氏 の 政治 は 、 そ ろ そ ろ が が 酷 い 目 に う ぐ ら い 、民主党 を 犠 牲 に し て き ま し た。彼 の 日本 で の 活動 で 世界 中 に ア メ リ カ が 恥 を か く の に も 、そ れ ほ ど 時間 は か か ら な い で し ょ う 今 今 そ れ が 言 る よ う な 、勇 気 の あ る 人 っ て い る で し ょ う か?

 

デ ビ ッ ド ・ ス ワ ン ソ ン

2 Responses

Deixa un comentari

La seva adreça de correu electrònic no es publicarà. Els camps necessaris estan marcats *

Articles Relacionats

La nostra teoria del canvi

Com acabar amb la guerra

Repte Move for Peace
Esdeveniments contra la guerra
Ajuda'ns a créixer

Els petits donants ens mantenen en marxa

Si seleccioneu fer una contribució recurrent d'almenys 15 dòlars al mes, podeu seleccionar un obsequi d'agraïment. Donem les gràcies als nostres donants recurrents al nostre lloc web.

Aquesta és la teva oportunitat de reimaginar a world beyond war
Botiga WBW
Traduir a qualsevol idioma